よくある質問
依頼者(サービスを探している方)向け
Q1: 会員登録や依頼の投稿は無料ですか?
はい、会員登録、サービスの検索、専門家への相談や依頼の投稿はすべて無料です。料金は作業内容について専門家と合意し、実際にサービスが提供されるまで発生しません。
Q2: 料金はいつ、どのように支払いますか?
専門家からの提案(見積もり)に合意した後、作業が完了した時点で支払いとなります。支払い方法は、クレジットカード(Stripe経由)または現金払いに対応しています。
Q3: どんな人がサポートしてくれますか?
運営事務局及びStripeシステムによる本人確認やスキルチェックなどの審査を通過した、地域のパソコン・IT専門家が対応します。スキルや資格・経験などのプロフィール、利用者のレビューや評価も確認できるので、安心して選ぶことができます。
Q4: 依頼したい内容がどのカテゴリに当てはまるかわかりません。
その場合はカテゴリからご依頼いただくか、具体的な内容を検索の所に入力して検索する。カテゴリーから専門家を選び問合せできます。
Q5: トラブルが解決しなかった場合でも、料金は支払う必要がありますか?
料金が発生する条件は、作業前に専門家と合意した内容に基づきます。事前にメッセージ機能で「どこまでの作業で料金が発生するのか」を双方でご確認いただくことをお勧めします。
Q6: 訪問サポートではなく、遠隔でのサポートも可能ですか?
はい、可能です。遠隔操作(リモートサポート)での対応が可能な専門家も多数在籍しています。依頼を投稿する際に、ご希望のサポート形式をご指定ください。
提供者(専門家として登録する方)向け
Q1: 専門家として登録するのに費用はかかりますか?
登録は無料です。サービスが決定した際に、取引金額から所定の販売手数料を差し引かせていただきます。
Q2: 登録すればすぐにサービスを提供できますか?
いいえ、サービスの提供を開始するには、スキルや実績の提出、およびStripe登録時の身分証明書による本人確認(KYC)を含む、運営事務局による審査に通過していただく必要があります。
Q3: 報酬はどのように受け取れますか?
Stripe(ストライプ)アカウントを連携していただくことで、完了した取引の報酬が指定の銀行口座に自動的に振り込まれます。
Q4: サービスの価格は自由に設定できますか?
はい、ご自身のサービス内容やスキルに応じて、価格は自由に設定していただけます。また、公開依頼に対して個別に見積もりを提案することも可能です。
Q5: お客様との間でトラブルが発生した場合はどうすればいいですか?
まずは当事者間でメッセージ機能を使って解決を試みてください。解決が困難な場合は、運営事務局までお問い合わせください。必要に応じてサポートいたします。
サービス全般について
Q1: 個人情報の取り扱いは安全ですか?
はい。当サイトではSSLによる通信の暗号化や、適切な個人情報管理体制を整えています。また、本人確認書類などの機密情報は厳重に管理しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
Q2: 退会方法を教えてください。
お問い合わせ画面から退会のご連絡をいただければ手続きを行います。